【要約・感想】有り金は全部使え 堀江貴文

ねこころです。

ねこころ

堀江貴文さんの『有り金は全部使え』を読みました。
ねこころは有り金全部使える…?

 

有り金は全部使え

貯金するな!投資しろ

お金を使うこと=悪という思い込み

小さいころ、親から「お金は大事だよ~」と言われませんでしたか?

それにより、我々の中には、お金を使うこと=悪という思い込みが知らず知らずのうちに住み着いています。

バブルの時代には貯金の利率が3%!つまり、お金を銀行に預けていれば安泰だったのです。

ですが、今の銀行の預金利率は0.001%…

バブル時代は今の3,000倍、お金を貯めることに価値があったといえます。

見えないものにお金を払えるか

300万円の車と300万円のセミナーであればどちらを買いますか?

多くの人が300万円の車を選択するのではないでしょうか。

それは300万円の車を買った場合、”車”というものが手に入るからです。

一方、セミナーはどうでしょうか。
受講したら必ず役に立つ、何なら人生変わるほどのセミナーであったとしても渋る人が多いのではないでしょうか

その考えからは脱却すべきです。

これからは”見えないもの”で勝負する時代

現代は物があふれかえり、これからは目に見えない価値が求められると考えられます。

我々は目に見えないものを売っていくことになるんです。

そこで、目に見えないもので自分が勝負できるよう目に見えないものを買うことが大切となります。

ねこころ

人の知識・経験を買うということですね

 

すごい時代に突入している。

今、YoutubeやNoteなどが広く普及し、すんごーい時代に突入しています。

TVを追っかけなくとも、堀江貴文さんのお話をいつでもYoutubeで見ることができますし、考えを本を通じて読むことができます。

そんな時代であるからこそ、見えないものにお金を惜しみなく払うべきです。

自分への投資が将来への仕入れとなるのです。

本について

本の中では『遊びに投資しろ』というようなメッセージがありましたが、堀江貴文さんのような人ですと、遊びと仕事の境目があいまいですよね。

遊ぶように仕事をしろというメッセージでしょうか。

 

最後に

ねこころも目に見えないものに惜しみなくお金をはたき、将来への仕入れを着々と進めていきたいと思う限りです。

 

ねこころでした。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。