勉強ノート公開(4/2から4/8)

ねこころです。

税理士ブログということで、週に1回のペースで過去の自分の勉強ノートを公開していこうと思います。

 

勉強のペースが…

と焦ってるかたに勇気を与えることができれば嬉しいです。

※公開するノートは2018年のものです。

勉強ノート公開(4/2から4/8)

勉強の管理はスケジュール帳で行っておりました。

  • Googleカレンダー
  • スマホアプリ(study plus)

等々いろいろ試したのですが、私はどうしてもスマホが気になってしかたがなかったのです…

よって、スマホから離れた紙管理にすることにより脱スマホを図りました。

私の状況

この時期の私のステータスは以下の通りです。

  • 実家へ引っ越し
  • 卒業旅行に浮かれ受講が追い付いていない(3月はほぼノー勉)

したがって、この週は勉強癖をつけることを目標に奮闘しました。

12時間チャレンジ

大学受験時代に行ったのが12時間チャレンジでした。

きっかけは大学時代に先生から言われた言葉によるものです。

毎日12時間勉強しろ!

それで合格しなかったやつには欲しいだけのものをくれてる!

先生

ということを聞き、始めたのです。

どんなこもでも毎日12時間やれば大成できるとの教えを得ました。

そこでの成功経験をもとに、税理士試験にも12時間チャレンジを導入したのです。

 

勉強内容公開

ノートはこちら(クリックで大きくなります)

ノート1

勉強時間

月 13h6m

火 12h9m

水 12h56m

木 12h2m

金 12h20m

土 12h6m

日 5h24m?トータルの記録なし(12時間は達成しています)

との感じです。

とにかく内容よりも12時間確保することに専念しました。

勉強内容

受講

  • 法 3-6,4-2,4-3,4-4
  • 消 2-5,2-6,2-7

TACの上級の受講をしておりました(まだ追い付かない…)。

追い付いていなかったので、たまった分を受けているイメージです。

答練も遅くはなりましたが提出しておりました。

理論

  • 法 2周とすこし
  • 消 2周とすこし

完璧に暗記

  • 法 1-1,2,9  2-1 15-1,2,3
  • 消 3-7

番号はTACの理論マスターの番号です。

お気づきのとおり、やっと法人税法22条を暗記しております…。

消費税法は答練のテスト範囲を暗記しております。

総合問題

  • 法 7つ
  • 消 5つ

暗記ができてないことを痛感しております…。

理論について暗記はまだまだだったのですが、べた書きは控え、飛ばしておりました。

点数を気にするのではなく、いっぱい間違って、知らないことを減らすことに重点を置いています。

復習(トレーニング)

  • 法 3-5,4-1,4-3
  • 消 2-4,2-5

まとめ

勉強を始めたころの第一週のノートを公開させていただきました。

勉強を始めたてでしたので、勉強が楽しくて楽しくて仕方なかったのです。

同じく勉強をしている方で、焦っているかたがいらっしゃいましたら、励みになれば幸いです。

コロナで暗いニュースが続きますが、コロナに負けずに頑張りましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。