ねこころです。
今日は足しげく通っている鈴虫寺についてです。
鈴虫寺に行くとお願い事が一つ叶う
鈴虫寺とは?
秋だけでなく、四季を通じて鈴虫の音色を聞くことのできる神社です。
それゆえ「鈴虫寺」の名で親しまれております。
正式な名称は「妙徳山 華厳寺(みょうとくざん けごんじ)」というそうです。
嵐山線松尾大社駅から徒歩15分くらいで行けます。
わらじを履いたお地蔵さんがいる
普通仏様は、皆はだしですが、鈴虫寺の「幸福地蔵様」は日本で唯一、わらじを履いています。
これは、お地蔵様が皆様の所まで願いを叶え、お救いの手をさしのべるために、歩いて来てくださるからだそうです。
説法が好き
私の思う鈴虫寺の魅力は説法に尽きます。
いついってもそのときの自分の心にささるお話をしてくださいます。
お寺の中は鈴虫さんの最適温度に整えられています。
鈴虫の鳴き声をBGMに聞く説法は、とても心が整います。
官報合格も叶えてもらった
ねこころは少しでも人生に迷ったときは鈴虫寺にいくことにしております。
ねこころ
官報合格もお願いしまくったのです
今は転職をお願いしております。
京都にいらっしゃった方はぜひ一度足を運んでみてください。
本も出ていて、いい話ばかりですのでぜひ…!
リンク